犬の下痢、嘔吐でわかる病気について

犬の下痢、嘔吐でわかる病気について

愛犬の病気を早期に発見する上で、下痢はひとつのサインとなります。

 下痢や嘔吐は、食べ過ぎた時、刺激の強いものや腐敗したものを食べた時などにも起こります。
しかし、そこに重大な病気がかくれている場合もあります。
 
食べ物に異常が見当たらないのにこういった症状が頻繁に見られる場合は、注意が必要です。
その症状の原因を考え、愛犬の体を気遣ってあげましょう。

下痢・嘔吐に関連する病気で起こりうる事とは?

下痢や嘔吐に関する病気は、細菌やウイルス・寄生虫の感染によるものや、ストレスが原因で引き起こされるもの、消化器・泌尿器の異常によるものなど様々な原因が考えられます。ただの食べ過ぎだと思って放っておくと、時に命に関わるような重篤な症状に発展することもあるため、様子がおかしいと思ったらすぐに獣医師に相談するようにしましょう。
 
特に、一度だけでなく頻繁に下痢や嘔吐を繰り返す、発熱を伴う、血便が混じっている、ぐったりしているなどの時は、すぐに適切な処置を行ってあげてください。
 

致死率が高い強力な感染症「犬バルボウイルス」

犬バルボウイルスは非常に強い感染症であり、激しい下痢と嘔吐に見舞われて、発熱や脱水症状を起こします。発症から数日で症状が悪化し、ショック死してしまうことも少なくありません。特に抵抗力の低い子犬の場合は、治療が遅れると2日以内に9割が死亡してしまうと言われているため、早期発見が重要です。
 
感染した犬の嘔吐物や便に触れると、二次感染してしまうので隔離と消毒が必要です。また、この病気には発症後の有効な薬がないため、事前にワクチンで予防しておきましょう。
 

けいれんやマヒも!「犬ジステンバー」

犬ジステンバーは、ウイルスの感染により高熱が出て、嘔吐や下痢、くしゃみや鼻水といった症状を引き起こす病気です。子犬や老犬は症状が重篤化することが多く、そのまま死亡する場合もあります。
 
感染している犬のくしゃみや咳によって感染する場合が多いので気をつけましょう。吸い込んだウイルスは最終的に脳に到達して神経系を圧迫するため、けいれんやマヒを起こす場合もあります。こちらも事前のワクチン接種が有効です。
 

原因がはっきりしない疾患「炎症性腸疾患」

消化管粘膜で激しい炎症を起こし、嘔吐や下痢が慢性化してしまう病気です。軽度の場合以外は、食事内容の変更や抗菌薬では改善せず、治療には免疫抑制療法が有効となります。様子を見ながら治療法を相談しましょう。
 

慢性腎不全、急性腎不全について

腎不全は腎臓の機能が低下し、体内の老廃物の排出に異常が出てくる病気です。慢性と急性に分けられますが、急性の場合は数時間のうちに急激に体調が悪化するのが特徴。下痢や嘔吐、食欲不振を起こし、元気がなくなります。最悪の場合そのまま命を落とす危険がありますが、早急に治療すれば完治させることもできます。
 
慢性の場合は、症状がゆっくりと進行します。そのため自覚症状が出る頃には既に腎機能の大半が失われることになります。尿の量がだんだん増えてきたり、嘔吐や食欲不振になったりするため、普段から注意深く観察してあげることが大切だといえるでしょう。
 
このように、下痢や嘔吐は、恐ろしい病気と直結している可能性もあります。愛犬の命を守るためにも、少しでも気になることがあったら、なるべく早く動物病院で診てもらいましょう。
 
2024年4月
« 12月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930