ラフコリー【Rough Collie】

ラフコリー/ペット図鑑

原産国 イギリス(スコットランド)
体重 56cm~61cm
体高 22㎏~30kg
グルーブ 1G

特徴

気品の高い優雅な容姿を持ち、均整の良くとれたスマートな体型をしています。細長いマズルに先の折れ曲がった立ち耳、ふさふさした垂れ尾、手足の豪華な飾り毛が特徴的です。豊かで光沢のあるまっすぐな被毛はダブルコートで、歩くたびにふわふわと揺れる姿はとても上品です。

性格

明るく穏やかな性格で誰にでもやさしく接します。飼い主には忠実で非常に賢いため、しつけにも苦労しません。感受性が強く周囲の状況に敏感な面があるので、飼い主の気持ちを汲みとってくれますが、怒られたりするとストレスを感じやすいようです。

毛色

毛色はセーブル&ホワイト、トライカラー、ブルーマールの3色が公認されていますが、全体がホワイトで頭部や体の一部にだけ上記3色の毛色がある個体も存在します。

育て方

牧羊犬として活躍していた犬種なので沢山の運動が必要です。毎日1時間程度の散歩のほかに、時々ドッグランで思い切り運動させてあげると良いでしょう。力が強い犬なので、コントロールやトレーニングが必要になります。飼い主にある程度飼育経験があることが望ましいでしょう。
非常に賢く、人と接するのが大好きなので、コミュニケーションを密にとって信頼関係を築いていくと良いでしょう。ストレスを感じることも少なくなります。
長毛のダブルコートで抜け毛は多いので、毎日ブラッシングをしてあげると良いでしょう。

気をつけたい病気

コリーアイ症候群は、この犬種独特の遺伝性の眼疾患で、失明することもある病気です。遺伝性の疾患は、未然に防ぐことは難しいですが、病気についての知識を持ち、早期発見・早期治療に努めることが大切です。
ほかに進行性網膜萎縮症、股関節形成不全、胃がんなどにもかかりやすいと言われています。

歴史

起源については、よくわかっていませんが、過去数百年に渡ってスコットランドのハイランド地方の山岳丘陵地帯で牧羊犬として活躍していたと言われています。アングロサクソン語で「黒」を意味するコリーと呼ばれ、牧羊犬も黒い毛色が多かったためコリー・ドッグと呼ばれるようになり、その後そこから犬種名が生まれました。19世紀には、毛の長いラフコリーと、短いスムースコリーがいたことが知られています。ラフコリーとスムースコリーは、交配が重ねられてよく似た容姿を持つようになり、同じ犬種と考えられていましたが、近年は、もともと全く別の犬種だったと考えられています。
1860年頃、ビクトリア女王がスコットランドで見かけたコリーたちを気に入り、スムースコリーを連れ帰りました。イギリスでは女王が愛好する犬ということからスムースコリーに注目が集まると同時に、ラフコリーも広く知られるようになり、スムースコリーより穏やかで落ち着いていることから、牧羊犬としてではなく上流階級のペットとして愛されるようになりました。
その後アメリカに渡り、余裕があるアメリカ人たちの住宅事情にもマッチしたことから、上流階級などの富裕層に飼われるようになります。20世紀には映画やテレビドラマの「名犬ラッシー」が世界的に大ヒット、ラフコリーのラッシーは賢く優しい犬として人気が急上昇し、一般家庭でも飼える犬として広く飼育されるようになり、日本にも広まっていきました。現在でも世界的に常に人気のある犬種で、安定した人気を保っています。