店長ブログ

お散歩代行コースとシッター基本コースの違い

こんにちは、

日本ペットシッターサービス神戸西店amoです。

いつもありがとうございます。

本日は、よくご質問がございます、お散歩代行コースとシッター基本コースの違いについて、お話しさせていただきたいと思います。        

 

○過去記事

お散歩代行とは? | amo/日本ペットシッターサービス神戸西店(神戸市、明石市、加古川市) https://www.pet-ss.com/amo/18482/

「お散歩代行」は、飼い主様が何らかの理由でわんちゃんのお散歩に行くことが難しいときに、シッターがお散歩にお連れするサービスです。 

シッターコースとの違いは、「飼い主様が在宅されている時のサービスであること」「お散歩代行コースはお散歩の代行、シッターコースはごはんやおやつ、お水、ブラッシング、遊びやお散歩、戸締まり、換気等の環境整備、新聞や郵便物の取り込み等」という点です。

お散歩代行コース(1回につき30分※延長や、頭数追加も可能。詳細はお尋ねいただくか、ホームページもご参考にしていただけましたら幸いです)は、飼い主様には、首輪やリード、ハーネスを装着していただき、お散歩バッグをご準備いただき、わんちゃんの送り出しをお願いしております。玄関先でわんちゃんをお預かりいたしまして、お散歩から戻りました後に口頭にてご報告をお聞きいただきます。

〇お世話内容( https://petsitter-amo.com/contents.html )

〇料金プラン( https://petsitter-amo.com/price.html ) 

お留守番のサポートの場合は、シッター基本コースをご利用いただいております。

もしも飼い主様ではないご家族様がご対応いただく場合は、本来でしたらシッター基本コースに該当いたしますが、やむを得ない場合には、「その窓口となる方がどなたかをお教えいただくこと」「わんちゃんの受け渡しやお世話物品のご準備、お散歩内容のご報告をお聞きいただくことが可能である方」であることが条件となります。

中には、ご家族様がおられてお散歩代行コースをご利用いただき、お散歩のご準備、ごはんやお水、トイレの始末、戸締まり、写真や動画の送付と報告、遊びもお願いしたいという場合がございます。その場合には、飼い主様ではないどなたかが在宅されてはおりますが、シッター基本コースのご利用をお願いいたします。

シッター報告書の作成・メール及びLINEでのご報告については、シッター基本コースをご利用の場合に作成させていただきます。お散歩代行コースのご報告は、お散歩から戻りましたら、原則、在宅されております飼い主様へ口頭でご報告させていただきます(聴覚障害等により筆談が必要である場合を除く)。

お水換えやブラッシング、遊び等は室内飼いか外飼いかに関わらずシッター基本コースの内容となります。

 

ご利用料金のついては、お散歩代行コースとシッター基本コースで異なります。詳しくは料金プランをご覧いただくか、当店までお問い合わせくださいませ。

 

ご不明点やご相談がございましたら、お気軽にお尋ねくださいませ。

ご利用頂く前のお見積は無料で実施させていただいております。

引き続き何卒宜しくお願いいたします。

チロちゃん、おめでとう

こんにちは、

日本ペットシッターサービス神戸西店amoです。

いつもありがとうございます。

今はきっと見守ってくれている、天使のチロちゃん🐱

2025年4月21日は、チロちゃんの20歳のお誕生日!!

チロちゃん、おめでとう☺️

チロちゃんは、食い力がしっかりおありで、きっと、それが長生きの秘訣だったのかなと思います☺️

天使さんのおともだちと、たくさん美味しいもの食べて、お祝いしてね!!

 

またお会いできるまで、ゆっくり、休んでね😊

お散歩代行コースとシッター基本コースの違い

こんにちは、

日本ペットシッターサービス神戸西店amoです。

いつもありがとうございます。

本日は、よくご質問がございます、お散歩代行コースとシッター基本コースの違いについて、お話しさせていただきたいと思います。        

 

○過去記事

お散歩代行とは? | amo/日本ペットシッターサービス神戸西店(神戸市、明石市、加古川市) https://www.pet-ss.com/amo/18482/

「お散歩代行」は、飼い主様が何らかの理由でわんちゃんのお散歩に行くことが難しいときに、シッターがお散歩にお連れするサービスです。 

シッターコースとの違いは、「飼い主様が在宅されている時のサービスであること」「お散歩代行コースはお散歩の代行、シッターコースはごはんやおやつ、お水、ブラッシング、遊びやお散歩、戸締まり、換気等の環境整備、新聞や郵便物の取り込み等」という点です。

お散歩代行コース(1回につき30分※延長や、頭数追加も可能。詳細はお尋ねいただくか、ホームページもご参考にしていただけましたら幸いです)は、飼い主様には、首輪やリード、ハーネスを装着していただき、お散歩バッグをご準備いただき、わんちゃんの送り出しをお願いしております。玄関先でわんちゃんをお預かりいたしまして、お散歩から戻りました後に口頭にてご報告をお聞きいただきます。

〇お世話内容( https://petsitter-amo.com/contents.html )

〇料金プラン( https://petsitter-amo.com/price.html ) 

お留守番のサポートの場合は、シッター基本コースをご利用いただいております。

もしも飼い主様ではないご家族様がご対応いただく場合は、本来でしたらシッター基本コースに該当いたしますが、やむを得ない場合には、「その窓口となる方がどなたかをお教えいただくこと」「わんちゃんの受け渡しやお世話物品のご準備、お散歩内容のご報告をお聞きいただくことが可能である方」であることが条件となります。

中には、ご家族様がおられてお散歩代行コースをご利用いただき、お散歩のご準備、ごはんやお水、トイレの始末、戸締まり、写真や動画の送付と報告、遊びもお願いしたいという場合がございます。その場合には、飼い主様ではないどなたかが在宅されてはおりますが、シッター基本コースのご利用をお願いいたします。

シッター報告書の作成・メール及びLINEでのご報告については、シッター基本コースをご利用の場合に作成させていただきます。お散歩代行コースのご報告は、お散歩から戻りましたら、原則、在宅されております飼い主様へ口頭でご報告させていただきます(聴覚障害等により筆談が必要である場合を除く)。

お水換えやブラッシング、遊び等は室内飼いか外飼いかに関わらずシッター基本コースの内容となります。

 

ご利用料金のついては、お散歩代行コースとシッター基本コースで異なります。詳しくは料金プランをご覧いただくか、当店までお問い合わせくださいませ。

 

ご不明点やご相談がございましたら、お気軽にお尋ねくださいませ。

ご利用頂く前のお見積は無料で実施させていただいております。

引き続き何卒宜しくお願いいたします。

「鍵を預けたくない」

こんにちは、

日本ペットシッターサービス神戸西店amoです。

いつもありがとうございます。

 

本日は、鍵の取り扱いについてお話しをしたいと思います!

・鍵を早めに預けたくない、皆そうだと思いますので、考えといてくださいね。

鍵の取り扱いも含めて、ご利用の流れについては事前のお打ち合わせにてご希望内容を確認し、どのような取り扱いをさせていただくかご相談いただき、お約束させていただいております。当店も、どのような鍵で、使用方法は?ご希望のご返却方法は?等などをヒアリングさせていただき、お申込手続きの際にご相談いただき、鍵預かり証をお渡しして鍵をお預かりいたしますので、情報の全くないお打ち合わせ前に当店側で取り扱いを考えますことは困難であるため、事前のお打ち合わせにてご相談いただきたく存じます。

鍵をお預かりするタイミングはお客様それぞれであることと、実際は、オーナー様と当店が受け渡しのお約束日時の合う日となります。

出来る限りご利用日直前のお預かりをご希望いただくことがございます。ご利用日出発の時やその前夜にお預かりができれば良いのですが、もしご予約が空いていなければお預かりするタイミングが、数日前等になることもございます。ご利用いただくにあたり、鍵のお預かりが直前であることが絶対条件で、どうしても当店の予定を空けることが難しい場合には、出発直前にご予約のあいておりますお店を探す必要性が出てきます。

・鍵を必ずお渡ししないといけませんか?

鍵を必ずお預かりするばかりではございません。

キーボックスご利用のお客様、スマートキーのお客様(施錠、解錠方法はご教示いただく必要がございます)、外飼のワンちゃんのシッティングのお客様等の場合、ブライダルシッター利用で車待機でない場合等、鍵のお預かりが発生しないことがございます。

只、鍵が無いと出入りが出来ないご自宅でのシッターコースご利用の場合、鍵のお預かりはどうしても必要となってしまいます。ご不安な点がございましたら、ご相談くださいませ。もしくは、鍵のお預かりが発生しない別サービスのご検討が必要になってくるかもしれません(ペットホテル等)。

・毎回受け渡しが面倒、次の時まで預かってもらえますか?

今回ご利用日と次回ご利用日が近かったり、保管をご希望されたりするオーナー様もおられます。ご希望いただきましたら、お預かりさせていただいております。ご返却が必要となったり、ご返却ご希望日がお決まりになったり等されましたら、都度ご対応させていただいております。

・鍵はどのようにして返却されるのですか?

直接手渡しにてご返却

書留郵送

所定の場所へ鍵を戻す

のいずれかでご対応させていただいております。

・終わったら直ぐに鍵を返して欲しいです

ご返却日についても、事前のお打ち合わせにてご相談させていただいております。オーナー様のご都合と当店の空き状況が合致しない場合は、ご希望の日時のご返却が難しい場合もございます。

—————-

その他、ご不明点等ございましたら、お尋ねくださいませ。

今後とも何卒宜しくお願いいたします。

事前のお打ち合わせ及び事前訪問の場所は?

こんにちは、

日本ペットシッターサービス神戸西店amoです。

いつもありがとうございます。

 

この度は、鍵のお預かり及びご利用料金のご精算についてお話しさせていただきたいと思います。

 

サービス内容やご利用料金のご説明、鍵のお預かりやご返却、ご利用料金のご精算、お世話内容の確認につきましては、お客様のご自宅(企業様の場合も同様、企業様の所在地)にて実施させていただいております。

(例外として鍵の書留郵送、お振込でのご精算がございます)

 

代表の自宅へ訪ねてお打ち合わせをしたいというお客様がおられますが、大変申し訳ございませんが代表の自宅での実施は致しかねますので、何卒ご了承いただきますようお願いいたします。

事前のお打ち合わせ、鍵のお取り扱い、ご精算方法につきましてご不明点がございましたら、ご遠慮なくお尋ねくださいませ。

ご利用の流れ

https://petsitter-amo.com/flow.html

いつも当店をご利用いただき、誠にありがとうございます。

今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

 

 

12月7日の件についてのご報告

こんにちは、
日本ペットシッターサービス神戸西店amoです。

2024年12月7日午前6時30分頃、兵庫県明石市藤が丘の高架下付近を夫と愛犬がお散歩中、愛犬の排泄物を取るために道の端(ちょうど車の停止線前の端辺り)にいたところ、白い軽バンに夫が追突されました。

散歩中の事故

その後警察からの連絡待ちでしたが、本日、警察より事故の相手が見つかったと連絡が入りました。
気づかなかったようで、謝罪してくださっているとのことです(まだ私は夫と直接話せていない)。
これで心置きなく通院できる、と、言っています。

温かいお言葉を多くの皆様からいただき、大変感謝しております。
ありがとうございます。

意外と気づかないものなのかなあ、と、思いました。私も運転もお散歩も気をつけたいと思います。

4周年

こんにちは、

日本ペットシッターサービス神戸西店amoです。

いつもありがとうございます。

 

2025年1月7日本日、当店は4周年を迎えることができました。

ペットさんたち、オーナー様、日本ペットシッターサービスの皆様、皆様の存在によって、楽しくお仕事が出来、また、頑張ろうという気持ちが湧いてきます。

励ましのお言葉、応援のお言葉、ご助言をいただき、大変感謝しております。

誠にありがとうございます。

皆様にご安心をお届けすることができますよう努めてまいります。

今後とも何卒宜しくお願いいたします。

    2025年1月7日

    日本ペットシッターサービス神戸西店amo

    代表 元砂 智美

新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます

今年も何卒宜しくお願い申し上げます。

いよいよ2025年がスタートいたしました。

皆様お正月はいかがお過ごしでしょうか。

本年も頑張ってまいります。

何卒宜しくお願いいたします。


お散歩も運転も気をつけます!

こんにちは、
日本ペットシッターサービス神戸西店amoです。
いつもありがとうございます。

先日のひき逃げ事件後、温かいお言葉をいただき、誠にありがとうございます。

散歩中の事故

夫は、昨日に整形外科再診、痛みはあれど無事です。
もなかさんは数日精神的に不安定でしたが、今は落ち着いています。
私のことも、寝れていないのではないか、悩んでいるのではないかとご心配いただいて、感謝しております。事故当初は状況が分からぬままなんとかお仕事頑張りまして、その後も多忙であっという間に時間が過ぎ、変わらぬ日常を送っています。
人生の中でひき逃げにあうことがなかったので、記録は残していこうと思い、投稿しています。(特に役立つ情報かはわかりませんが…)

今のところは犯人が見つかった連絡はありません。
ぶつかってきた車ナンバーのことや運転されていた方の個人情報は100%確実とは言えないので伏せていましたが、一つ掲載させていただきます。
後ろからぶつかってきたのでよくわからないようですが、私たち夫婦(40歳)よりは年上の男性だったようです。

もし見つかりましたら、出来れば最低限の責任は取っていただきたいです。治療費と、今後気をつけてくださるお気持ちと。←あくまで当事者ではない私の思いです。

私も、お散歩のときはより気をつけようと思い、反射板を増やしてみたり、より背後に気を配ったりしています。

フロントガラスが曇って見えにくかったり、師走で何かと慌ただしく焦って運転してしまったりする時期です。皆様も何卒お気をつけくださいませ。

お読みくださり、ありがとうございます🐶

散歩中の事故

こんにちは、

日本ペットシッターサービス神戸西店amoです。

いつもありがとうございます。

本日は店長日記です。

内容は、今朝家族に起こった「ひき逃げ事件」についてです。

インスタグラムにもアップしています🐶

 

https://www.instagram.com/reel/DDQ_t0YSM6o/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==

 

2024年12月7日午前6時30分頃、兵庫県明石市藤が丘の高架下付近を夫と愛犬がお散歩中、愛犬の排泄物を取るために道の端(ちょうど車の停止線前の端辺り)にいたところ、白い軽バンに夫が追突されました。

夫も後ろから追突されたのと、突然のことだったのと、愛犬も危うくひかれそうだったほどタイヤスレスレで、かなり動転したと話していました。愛犬を守ってくれてありがとうね。

私は既に仕事に向かっていて、「車に轢かれた」と7時11分頃、夫からLINEが入り、かなり驚きました。

夫は10分ほどその場で動揺?していたようですが、とりあえず動く事ができたので、一旦帰宅し愛犬は家に戻ってもらったあとに、警察に通報、病院受診。 今のところは明らかな骨折は見当たらないようですが…

ちょうど愛犬が最近体調が万全ではないので(最近シニア犬になったからか脳機能に何かあるのか(受診しました)気持ちが不安定)、その矢先のことだったので、今後ふたりとも悪化しないことを願うばかりです。 愛犬もとても驚いていたようです。逃げなくてよかったです。明姫幹線に出ていたらかなり危険です。

 

何より、ひき逃げは悲しいです。

 

私は愛犬を散歩をする立場、車を運転する立場、オーナー様の愛犬様を散歩する立場です。

車やバイクに興奮されたり動揺されたりする場合もあるかと思い、歩行者やお散歩されているワンちゃんをみかけましたら気をつけています。ここ数年、ずっと寝不足で運転しており、恥ずかしくも車体をこする、寄り過ぎて脱輪することがありました。より気をつけていかなくてはならないと思いました。

オーナー様の愛犬様のお散歩は、特に安全第一でご対応しております。オーナー様とは違う者が散歩しているので、オーナー様とお散歩しているときとは違う行動や心境であることもあるであろうと考え、より安全に配慮しご対応させていただいております。 今後、さらに気をつけていこうと思いました。

これからまた連絡が入り次第、警察署に行ったり、通院したりするようです。 今年(特に夫は)ケガや病気続きなので、来年は大きな怪我や病気を負うことがないよう…家族みんなで、気をつけていきたいと思います!