神戸市・明石市のペットシッターamoのブログ

お申し込み手続きについて

こんにちは、

日本ペットシッターサービス神戸西店amoです。

 

いつもありがとうございます。

さて、本日は

事前の打ち合わせ

について綴りたいと思います。

ご準備いただく物については、ペットの種類やご利用内容によって中身が変わる部分もありますが、共通する部分について掲載していきたいと思います。

 

・お打ち合わせの際にご準備いただいているもの(必須でないものも含みます)

〇合鍵

飼い主様がお留守となる間、ご自宅の鍵をお預かりし、ペットのお世話をいたします。

事前のお打ち合わせの際にご準備いただいております。

鍵をお預かりいたしましたら、「鍵の預かり証」を発行いたします。

なお、事前のお打ち合わせの後にシッター当日までに再度お受け取りにお伺いする場合は、その分の交通費が発生いたしますのでご注意ください。

外飼いのわんちゃんのシッティングや、キーボックスでの受渡、スマートキー(解錠・施錠方法はお聞きいたします)、お散歩代行、ドッグシャンプー代行、ウェディングシッターで車待機の無い場合は鍵のお預かりはございません。

 

〇診察券やペット保険証

かかりつけの動物病院の診察券がございましたらご準備ください。

また、ペット保険を加入されていて保険証、狂犬病予防や混合ワクチン接種の証明書、健康診断の結果等をお持ちの場合はご準備ください。

 

〇初回登録料(1,000円)

事前のお打ち合わせでは、当店のサービス内容や料金のご説明、お見積書のご提示をさせていただきます。また、シッターとペットとのご挨拶も兼ねております。ご利用ご希望された場合は、ご登録手続きをさせていただきます。その際、初回利用時のみ初回登録料が発生いたします。

他ペットシッター店での利用歴がございましても、当店のご利用を初めてご利用される場合は必要となります。

 

その他、ごはんやおやつ、トイレ掃除道具、お散歩道具等お世話に必要な物については普段お使いになられているものを使用させていただきますので、シッター当日までにご準備頂きますようお願いいたします(お打ち合わせの際にも、ご説明させていただきます)。

お世話内容及びお世話物品の場所のご変更、ペットさんの健康状態の変化がございましたら、事前にお知らせくださいませ。

ご不明点がございましたら、お電話、メール、LINE にてお気軽にお尋ねくださいませ。

 

〇お支払いについて

当店は、原則前納とさせていただいております。事前のお見積りも可能です。

料金プランにつきましてはこちらをご覧くださいませ。

 

・事前のお見積について

ご利用希望日時やご利用回数、ペットの頭数と種類、お散歩にかかる時間やわんちゃんの体重についてお伺いし、事前のお見積をすることも可能です。仮のお見積書をメール文、LINE文、PDFファイル等でご提示することができます。

なお、料金内容につきましては事前のお打ち合わせの際にご説明させていただき、ご利用希望されましたらご契約の手続き(お申込み書のご記入、お支払い、お世話内容の確認)に進みます。

お申込み手続きについては、2回目以降も含めて、お申込書のご記入、ご精算、鍵のお預かりが完了しましてご予約が成立いたします。お申込書のご記入をしていただけない場合には契約関係が未成立となり、ご訪問することが出来かねますのでご了承くださいませ。

お問い合わせの時点及び事前のお見積りをさせていただいた時点では、ご契約はまだ完了しておりません。仮のお見積書はお問い合わせの時点でお支払いを求めるものではございません。

お支払いについては、前払い制であり、事前のお打ち合わせでのご登録手続きの時点で利用日時が決定している場合は、初回登録料と合わせ、お世話料金とその他の費用(交通費、延長料金・割増料金・出張費・駐車場代等該当する費用)もお支払いいただいております。

お見積書の有効期限は基本的には発行後5日以内となっております(シッター当日から5日未満等の場合はこの限りではありません)。

正式なご予約はペットシッターとお会いしていただいてからとなります。事前のお打ち合わせを必ずさせていただいております。

また、事前のお見積りと大きく金額が変わるのではないかというご心配もおありかと思います。コンピュータを使用し計算しております。ご利用内容(ex.ペットの頭数や種類、ご利用時期や回数、引越し等による交通費の変更etc)が変更となったり、当店の料金プランが変更となったりしない限りはご利用料金の変更はございません。

サービス内容や料金プランについて、ご不明点、ご心配な点がございましたらお気軽にお尋ねくださいませ。

開業以来、多くのお客様にご利用いただき、大変感謝しております。

これからも大切なご家族であるペットを心を込めてお世話いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

シッターの関わり方改善について

いつも当店をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

本日は、シッターの関わり方改善に向けた当店の取り組みについてお話しさせていただきます。

 

シッターの服装についてですが、当店は制服は無く、シッティングに適した服装や所作を指導しております。

中には特定のお色味や生地の質が苦手なペットさんもおられます。

◯黒い服装をしていると怖がる、吠える

◯スリッパを履いていると怖がる

というケースはよくございます。

果ては、スリッパや靴が大変お好きなペットさんもおられます。 事前のお打ち合わせに関する事項をまとめたものをご連絡させていただいており、その中には、マスクの着用についてはお伝えさせていただいておりました。その他、服装のお色やスリッパ着用の可否等ございましたら、事前にご教示いただけますと、ペットさんを怖がらせず済みますので、ご連絡くださいませ。

 

女性又は男性が苦手も、事前にご教示いただけますと、配慮させていただくことが出来ます。なお、当店は男性スタッフは非常勤であるため、ご希望に添えない場合もございます。

 

この度のご指摘内容といたしましては、私オーナーが、長袖を指まで伸ばして、愛犬様に対して汚い物を触るかのような所作を何度も繰り返された、というものでした。

大切な家族である愛犬様に対して、そのような扱いを受けましたら、悲しいお気持ちになって当然のことと存じます。

 

私オーナーは、約17年、ご家族様や患者様(現在はペットさん)をご面談させていただくお仕事をさせていただいており、服装や所作について指導させていただく立場でもございます。恥ずかしながら、初めてのご指摘内容でしたので、ご意見いただき初めて知ることが出来ました。

 

一先ずの対策としまして、

①長袖及びアームカバーの着用を控えることで、物理的に隠せないようにする

② 事前にお客様へシッターの服装について確認をする

という取り組みを始めておりましたが、②につきましては、一先ずはこちらからの確認は終了いたしますので、前述の通り、避けた方が良いお色味や服装がございましたら、ご遠慮なくご相談いただきたく存じます。①に関しましては、着用しないことにより、私自身の皮膚保護の為で申し訳ないですが、日焼け止めを使用する必要する事となり、ペットさんにとっては、(手指消毒・手洗い実施いたしますが)もしも日焼け止めを塗った肌を舐めてしまうと有害ですので、運転時及びお散歩の際にはアームカバーや長袖を着用させていただきたく存じます。

 

事前のお打ち合わせの際に、感染症対策のため、エプロンやマスク、スリッパ等の着用、プラスチック手袋の使用についてご説明をさせていただいております。私自身、手や指を保護した上でケアすることに慣れてしまっており気づく事が出来ませんでしたが、感染症対策の方法によっては、ご不快な思いをさせてしまうケースがあることを今回知ることが出来ましたので、これらについてもご要望がございましたら事前にご相談いただけますと幸いです。

 

また、この度は、ペットさんに触れる際の所作に関するご指摘です。場合によりますが、お声がけをしながら、特にはじめは愛犬様にご不快感を与えないようご様子をみながら関わらせていただいております。関わり方についても、個別性を鑑みてご対応させていただいております。必要なご対応方法がございましたら、訪問前及びご面談到着時にご教示いただけますと幸いです。

 

営業継続ができておりますのは、お客様のおかげです。

貴重なご意見を頂き、誠にありがとうございます。

今後とも何卒宜しくお願いします。

 

猫ちゃんのレイアちゃんとルークくん

こんにちは、

日本ペットシッターサービス神戸西店amoです。

いつもありがとうございます。

先日シッティングにお伺いさせていただきました、猫ちゃんのレイアちゃんとルークくんです😺

到着いたしますと、そばに来てお出迎えしてくれています😊

おもちゃを元気に追いかけて遊んでくれました💞

ナデナデもたくさんさせてくれました😺💞

人懐こくてとてもかわいいですね😊

再びおもちゃで遊んでもらいました😊

レイアちゃんは、手をクンクンしてくれています😺💞

ナデナデもさせてくれました😊

ブラッシングも頑張ってくれました!

キッチンに行きますと、ついてきてくれました💞

とても人懐こいですね😺

たくさん甘えてくれて、ありがとうね💞

お利口さんにお留守番されていました😺

ご利用いただき誠にありがとうございます🍀

 

 

猫ちゃんのトムくん

こんにちは、

日本ペットシッターサービス神戸西店amoです。

いつもありがとうございます。

先日シッティングにお伺いいたしました、猫ちゃんのトムくんです😺

早速ごはんタイム✨

直ぐに食べ始めてくれています😺

シッターを見上げるトムくん😺

早速、コロンコロンをご披露いただきました✨

ナデナデさせてくれています😺💞

再びコロンコロンしてくれたり、黒い紐で遊んでくれたりしました😊

 

 

 

とても人懐こくてかわいいトムくんでした😊

ご利用いただき誠にありがとうございます🍀

 

アニーちゃんのブライダルシッター

こんにちは🐰

日本ペットシッターサービス神戸西店amo(アモ)です🐶

いつもありがとうございます。

先日ウェディングシッターをさせていただきました😊

トイプードルのアニーちゃんです🐶

ドレスにお着替えしていただきました✨

とてもお似合いで素敵でした💞

式では、リングドッグを見事に務められました✨

披露宴中はワンピースへお着替えし、シッターと一緒に過ごしてもらいました😊

お散歩に行きました🎵

元気いっぱいに散策してくれました😊

 

 

おやつを食べたり、遊んだりして過ごしていただきました😊

 

とても人懐こくてキュートなアニーちゃんでした😊

ご結婚おめでとうございます!

当店をご利用いただき、ありがとうございました😊

 

猫ちゃんの豆くん

こんにちは、

日本ペットシッターサービス神戸西店amoです。

いつもありがとうございます。

先日シッティングにお伺いさせていただきました、猫ちゃんの豆くんです😺

おなかを見せて、コロンとしてくれました💞

いつもそばにいてくれています💞

人懐こくてとてもかわいいですね💞

ナデナデもさせてくれて、ありがとうね💞

お利口さんにお留守番されていました😺

ご利用いただき誠にありがとうございます🍀

トイプードルのマーチくん

こんにちは🐰

日本ペットシッターサービス神戸西店amo(アモ)です🐶

いつもありがとうございます。

先日シッティングにお伺いさせていただきました、トイプードルのマーチくんです😊

良いお天気の中、元気いっぱいにお散歩してくれています😊

    

くん活しながらのお散歩、楽しいね🎵

おうちに帰りましたら、ごはんのお時間です😊

ちょうだい〜と来てくれています💞

ごはんをしっかりと食べてくれました😊

ごはんのあとは、まったりと過ごされていました😊

撫でさせてくれて、ありがとうね💞

※シッターは、日やけと虫除け対策のため、アームカバーを着用しています🙇

ウトウトされているマーチくん💞とてもかわいいですね♥

お変わりなくお過ごしでした😊

ご利用いただき誠にありがとうございます🍀

猫ちゃんの暖くん

こんにちは、

日本ペットシッターサービス神戸西店amoです。

いつもありがとうございます。

先日シッティングにお伺いさせていただきました、猫ちゃんの暖くんです😺

到着いたしましたら、早速コロンとリラックスな暖くん💞

おもちゃで元気いっぱいに遊んでくれました😊

またたびデビューの暖くん😺気になるね🐟

トンネルに隠れていました😺

たくさんかわいいお姿見せてくれてありがとうね💞

お利口さんにお留守番されていました😊

ご利用いただき誠にありがとうございます🍀

夏場のお散歩について

こんにちは🐰

日本ペットシッターサービス神戸西店amo(アモ)です🐶

いつもありがとうございます。

6月に入り、雨の日もございますが、日差しの強い日も増えてきましたね💦

 

本日は、夏場のお散歩についてお話ししたいと思います!

夏場はコンクリートが大変暑くなることと、わんちゃんは暑さに弱い犬種が多く、その犬種でなくとも年々暑さが厳しくなっておりますので、朝は早めに、夜は早くとも18時(場所によればもう少し早くとも大丈夫なところもあります)にシッティングをご予約いただくことが多いです。

中には、お外でしか排泄をしないので、日中でもお散歩に行かなくては行けないわんちゃんもいらっしゃいます。木陰にお連れする等など、ご対応についてオーナー様と十分にご相談させていただいた上でシッティングさせていただきたく思います😊

余談ですが、我が家のもなかさんも、トイレを使わなくはないのですが(年に2回くらい😂)、外でしかしないタイプです。今年はまだトイレ使っていないかも…地面の熱い時期は土のある場所へ連れて行っていますが、夏は困りますね💦

 

続いて、ペットシッターの夏場の服装についてお話しをさせていただきます😊

オーナーの話にはなりますが、アームカバーやフェイスカバー、帽子、サングラスを着用したり、指まで袖がある長袖パーカーを着用したりしています。近年、日焼け対策でそのような格好をされている方も増えてきたように思いますが、ご不快に思われます方もおられるかもしれませんので、事前にオーナー様にご報告させていただいてから着用させていただきたいと思います。屋内では、出来る限り必要の無いものは着用しないよう心がけてまいります。

なお、事前のお打ち合わせの際には、感染症対策の為、エプロンや手袋、スリッパの着用をさせていただく旨をご説明させていただいております。お気になさられましたら、ご遠慮なくご相談くださいませ。

ペット用の虫除けも使用していることもございます。申し訳ないことに、オーナー自身が、そういった体質なのか、虫に噛まれますと噛まれたところが広がって皮膚状態がかなり酷くなってしまうので(歳もあるのかなぁ…)、長袖を着たり、虫除けを使用したりしています。長袖や虫除けの使用を控えてほしいお客様は、一度、ご遠慮なくオーナーにご確認くださいませ😊

その他、疑問点やご不安なことがございましたら、お尋ねいただけますと幸いです。

今後とも何卒宜しくお願いいたします。

もなかさんナデナデ&シッターの関わり方

こんにちは🐰

日本ペットシッターサービス神戸西店amo(アモ)です🐶

いつもありがとうございます。

本日は日曜日!皆様いかがお過ごしでしょうか?

今日は、もなかさんのボディチェック表をアップしてみました💛

今はやっているタイプと違って、区切った線等は入れていませんが、こんな感じです🎵

触られるのは嫌ではなく、好きな方ではあるみたいなのですが、どちらかというと自分から甘えたりお尻をくっつけたりするほうが好きみたいです。

もなかさん、怒っても口は出ないタイプで、噛みはしませんが、寝ているときにお腹を触ると、うー!と怒ります。

お散歩から帰ってきて全身をボディタオルで拭いたり、おなかをブラッシングしたりしても全然怒らないんですけどね。寝ているときは、おなかを触るのは要注意です(笑)足や耳も、本当は嫌みたいですが、大人しく拭かせてくれます。

一番好きなのは、おちりをくっつけることみたいです💛

 

私はもなかさんの飼い主なので、これらを知っているからこそ大丈夫なところに手を出せますが、他のペットさんも、それぞれ触られて好きなところや、そもそも人が好きか苦手かなどなど、個性がおありかと思います。

初回のシッティングでは、まずは同じ空間にてどうかな?シッターがいることを受け入れてくれるかな?怖くて逃げるかな?等、ご様子をまず見させていただきます。

ご自宅に入る前からかくれんぼされているペットさんや、シッターからずっと逃げるように移動されているペットさんもおられます。そのような場合には、そっとさせていただくようにしています🙂

人間のカウンセリングでも言われることですが、いきなりパーソナルスペースをつめたり、真正面からアプローチされたりするのはストレスになる可能性があるので、気を付けるようにしています。

はては、横にこられるのが怖いペットさんもいらっしゃるので、まずは好き嫌いを把握させていただくことって本当に大切だなと思っています🍀

そっとしておいてほしい、様子を見た方が良い場合等には、出来る限りそっとさせていただくことも多いです。

そして、匂いを確認してもらうときは、そっと手の甲を出すようにしています。

急に上から手を出すのはびっくりしちゃうので、要注意です🐶

個別性を鑑みる必要がありますが、手のひらで撫でると強くなりがちなので、このような形でやさしくなでてみます🐶

因みに、オーナーの今の手の状態なのですが、恥ずかしながら、爪が極度な深爪の状態だったり変色しているところがあったり、皮膚に傷跡があったります。ご面談時等に書類を指さすときや、手を目にする場面で、指先を隠すようなそぶりをしてしまうことが多々あるかと思います。それにより、ご不快な思いをさせてしまうことがあったり、そもそもこのような手の状態でご不快な思いをさせてしまっていないかと思っていたりしております。所作にお見苦しいところがございましたら、大変申し訳ないです。

何故指を隠すのかな?とご不安に思われることがあるかもしれませんので、敢えて晒すことにさせていただきました。

お見苦しい画像を失礼いたしました💦これは右手ですが、左手の方が汚いかもしれません💦

シッティング中ですが、夏も基本的にはこのような袖つき長袖パーカーを着ています。また、プラスチック手袋や手袋を着用していることも多いです。手が染みるときには、洗いもの等のときにも使用することもありました。

一昔前というと大げさかもしれないですが、以前、病院や施設に勤務しておりましたが、同じ職場の人で、「前の職場で、手袋使うのは失礼だから素手で陰部も洗うんだよと言われた」と言っていた職員さんがいました。

プラスチック手袋使用、1ケア1手洗いが常識だと思っていましたが、そのような歴史もあったのだ・・・とその時は驚きました。

シッティング中も、基本的には皮膚を覆っている服、手を保護するものを使用してシッティングしておりますが、それをご不快に思われた方もおられるかもしれません。覆う、隠す、着けるのが当たり前だと思っておりましたが、ご不快な印象を与えてしまっておりましたら、大変申し訳ないです。

ペットさんの触れ方が、汚いものを触るような触り方をしていることと、指先まで袖で手を隠すようにしていることをご教示いただいたので、自身では当たり前になってしまっていて気付かず、ご教示いただけて本当に有難いです✨

上記のような雰囲気でさせてもらっているのですが、服装や所作を、今後見直していきたいと思います🍀

関わり方は個別性を重んじて行うことが必要なので、事前に、ここを触られるのは嫌い、このような関わり方をされるのは怖がる等の要点を確認し忘れず、事前のお打ち合わせの際には確認させていただきたいと思います😊

これからも頑張ってまいりますので、お気づきの点がございましたらご教示いただけますと、本人では気づいていないこともあるので、とても助かります!

いつもありがとうございます。

それでは、もう数時間ですが、良き週末をお過ごしください✨✨✨