初めてのお留守番🐾

やっと待ちに待った梅雨明けになるでしょうか、
 今日は空が明るいです。
ペットちゃんの初めてお留守番で
 私達シッターがお世話に伺う時、
 ペットちゃんによってはなかなか警戒心が解けず
 予定通りのシッティングができない場合があります。
 
 シッティングの前には必ず飼い主さんと面談をさせて
 いただき、細かい打ち合わせをします。
 その際にペットちゃん達のだいたいの性格や行動も
 見させていただきますが、
 面談の時は飼い主さんがいらっしゃるので
 ペットちゃん達はリラックスできていて
 シッターにもよく懐いてくれたりします。
 でも、
 飼い主さんがお留守の状態でのシッティングになると
 状況が変わります。
 
 例えばお散歩が含まれるワンちゃんのシッティング。
 
 お家に入った時からじーっと動かずこちらを凝視
 飼い主さんご不在のお部屋に緊張感が漂います・・・。
 
 さぁ◯◯ちゃんお散歩行きましょ😄!
 
 ・・・動かず。
 
 ほらお散歩グッズよ♡お散歩行こ行こ😄!
 
 ・・・まったく動かず。
 
 ハーネスをつけようとすると
 
 グルルルルゥ💢 
 
 あーーー怒り出した😅
 
 こういう時に無理強いすると警戒心は更に強くなり
 ペットちゃんとの距離は離れてしまいます。
 できるだけ”大丈夫、安心して”というエネルギーが
 伝わるように工夫して少しづつ慣れさせます。
 
 好きなおやつなどを掌にのせて食べさせるなどして
 ペットちゃんとシッターとの実際の距離も心の距離も
 近づけていきます。
 警戒心が解け、緊張がほぐれたらもう大丈夫、
 スタスタ玄関に向かうなど、ワンちゃんのほうから
 お散歩の準備を始めたりします。
 
 慣れてくれた時の可愛さが、またたまらないんです。
 シッターの持ち物や洋服などをクンクンして確認。
 持ち物にくっついて寝始めたりもします♡

 
 飼い主さんがお留守でちょっと不安になっている
 ペットちゃんの気持ちに寄り添い、
 安心して過ごせるように私達シッターは工夫をしながら
 お世話をさせていただきます。
 
 エネルギーをどう通わせられるか。
 それをすることで学ぶこともたくさんあります。
 この仕事の魅力です。

あぁぁ 
 後頭部が バックにくっついている・・・
 もふっっと 乗っけてくれている・・・
 あぁぁぁぁ それだけで愛おしいぃぃぃ!!!


