店長ブログ

山形市ペットシッター|モデルみたいな美猫・つくしちゃん

 

今日は、つくしちゃんをご紹介します。

 

 

 

カメラを向けたら、まるで「撮って!」と言わんばかりの完璧なポージング。

凛とした立ち姿と澄んだ瞳に、思わずシャッターを切る手が止まりませんでした📸

 

ペットシッター中も、つくしちゃんのペースを大切にしながら、 安心して過ごせる時間をつくっています。

 

 

山形市・近郊エリアで、猫ちゃんのペースを大切にするペットシッターをお探しなら、

もふもふの国にお任せください。

詳しいサービス内容・料金はこちら → https://npet.jp/mofmof/

 

 

日本ペットシッターサービス山形店 → https://www.pet-ss.com/mofmof/

山形市ペットシッター|シャイな猫ちゃんのごはんチェック

今日は、上から、じっとこちらを見つめるみぃちゃん。

 

人見知りでシャイな性格だけれど、「この人がいなくなると、ごはんがある…」と知っている様子。

そっと伺うその表情に、思わずこちらも笑顔になります。

 

 

臆病な子も、距離を大切にしながら、少しずつ安心してもらえるように接しています。

みぃちゃん、初めてのお留守番、とってもよくがんばりました☆

 

山形市・近郊エリアで、臆病な子や人見知りの子も安心して任せられるペットシッターをお探しなら、

      もふもふの国(日本ペットシッターサービス山形店)へ

詳しいサービス内容・料金はこちら → https://npet.jp/mofmof/

 

日本ペットシッターサービス山形店 → https://www.pet-ss.com/mofmof/

山形市ペットシッター|臆病なわんちゃんの安心できる場所

わんちゃんにも、それぞれ“安心できる場所”があります。

今日は、ちょっぴり臆病なみかんちゃんの、とっておきの秘密基地をご紹介します。

 

 

みかんちゃんは、とても臆病で、初めて会った人や大きな音が苦手。

そんなみかんちゃんが安心できるのが、この“棚の奥のふかふかベッド”。

お世話中は無理に呼び出さず、静かにそばで様子を見守ります。

時々、こちらの存在を確認するように目を合わせてくれる瞬間があって、その積み重ねが信頼につながります。

 

 

ペットには、心が落ち着く“自分だけの場所”があります。

その気持ちを大切にしながらお世話することが、安心と信頼の第一歩だと思っています。

「ペットも 飼い主さんも 安心できる時間」を、これからもお届けします。

 

みかんちゃん、初めてのお留守番、とってもよく頑張りました☆

 

山形市・近郊エリアで、臆病な子や人見知りの子も安心して任せられるペットシッターをお探しなら、

      もふもふの国(日本ペットシッターサービス山形店)へ

詳しいサービス内容・料金はこちら → https://npet.jp/mofmof/

 

日本ペットシッターサービス山形店 → https://www.pet-ss.com/mofmof/

犬の介護に「正解」はある?

~3匹のトイプードルと過ごした“その子らしさ”の時間~

 

こんにちは。
山形市を拠点にペットシッターをしている「もふもふの国」代表の大場智子(おおばともこ)です。

本日は、私が一緒に暮らしてきた3匹の愛犬たち──ピーちゃん(父)、マリーちゃん(娘)、チョコちゃん(母)──の「介護」についてお話しします。

それぞれ全く違う「老い方」を見せてくれた3匹。
共に過ごした時間の中で感じたのは、「その子らしさ」に寄り添うことの大切さでした。


🐶 ピーちゃん|抱っこが一番、静かに暮らした父

ピーちゃんは、15歳で旅立ちました。
とても静かで甘えん坊。散歩も他の犬との交流も得意ではなく、「自分のペース」を大切にする子でした。

介護が始まってからも、その性格は変わりません。
自分で立とうとせず、無理もしない。でも、誰よりも「抱っこされること」が大好きでした。

最期まで無理に立たせたりせず、私の腕の中で過ごす時間を何より大事にしていました。
ただそばにいる──それが、ピーちゃんにとっての最良のケアだったのです。


🐾 マリーちゃん|病と闘いながら、寄り添われた娘

マリーちゃんは、10歳で旅立ちました。
病気と闘いながらも、穏やかに、そして優しい表情で日々を過ごしていました。

印象的だったのは、当時14歳のQちゃん(おじいちゃん犬)が、ずっと彼女に寄り添っていたこと。
同じ部屋で、まるで見守る兄のようにぴったりと添い寝していたのです。

マリーちゃんにとっての介護は、特別な処置ではなく、「誰かがそばにいてくれること」
その存在そのものが、最大の癒しだったのかもしれません。

*ピンクの毛布にくるまっているマリーちゃんと添い寝するQちゃんです。

 

🐾 チョコちゃん|よたよたでも、自分で歩きたい母

現在17歳のチョコちゃん。ピーちゃんの妻であり、マリーちゃんの母でもあります。

足元がふらつきながらも、「私、まだいける!」とでも言うように、毎日しっかりと立ち上がり、歩こうとします。
ピーちゃんとは対照的に、自分で動こうとする意志がとても強いのです。

だからこそ、私たち家族は、チョコちゃんが自分で動ける環境を整えるようにしています。
「支える」けれど「奪わない」──それが今のチョコちゃんにとってのケアの形です。

 

🧸 犬の介護に大切なのは、“その子らしさ”

・歩かせたほうがいい?
・無理に食べさせるべき?
・病院通いが必要?
・おうちで見守るのが良い?

──そんな問いの答えは、きっと一つではありません。

でも、「その子と一緒に探していく時間」こそが、正しい介護だったのだと、私は信じています。
飼い主の選択に迷いがあるときも、その“迷いごと寄り添う”ことが、家族のカタチなのだと思います。


🌸 最後に|「老い」に寄り添うペットシッターとして

「もふもふの国」では、ペットシッターとしてのケアに加えて、
飼い主さまの不安や心配にも寄り添える存在でありたいと考えています。

犬も猫も、年齢を重ねるほどに、それぞれの“その子らしさ”が浮かび上がってきます。
そんな大切な時間を、飼い主さまが“家族として寄り添えるように”──

私たちは、そんなお手伝いができる存在でありたいと思っています。


✅ ご相談やお問い合わせは、こちらからどうぞ
もふもふの国日本ペットシッターサービス山形店お問い合わせフォーム

🐾 あなたと、あなたの大切な家族に、もふっとあたたかい時間が流れますように。

 

《初めての方へ》ペットシッターとは?ペットホテルとの違いやサービス内容を解説|もふもふの国 山形店

ペットシッターとは、ご自宅でペットのお世話を代行するサービスです。
ペットホテルとの違いは「いつもの環境で過ごせる」こと。
この記事では、具体的なサービス内容やメリットをわかりやすく紹介します。

 


 

こんにちは。
「もふもふの国」の大塲智子です。
山形市を拠点に、ペットシッターとして、犬・猫・うさぎなどのお世話をしています。

 

「ペットシッターってどんな仕事?」「ペットホテルと何が違うの?」
そんな疑問を持つ方のために、この記事では基本から丁寧に解説します。

 

目次

  1. ペットシッターとは?
  2. ペットホテルとの違い
  3. サービス内容(何をしてくれるの?)
  4. 実際のお世話の様子(写真つき紹介)
  5. よくあるご質問(Q&A)
  6. もふもふの国の特徴
  7. お問い合わせ・ご予約はこちら

 

 

1. ペットシッターとは?

ペットシッターは、飼い主さんが留守の間にご自宅に訪問し、ペットのお世話を代行する専門サービスです。

こんなときに利用されています:

  • 旅行や出張で家を空けるとき
  • 入院やケガなど、急に外出できなくなったとき
  • 妊娠中や高齢でお散歩が難しいとき
  • 忙しくてペットのお世話が不十分になりそうなとき

 

“ペットはいつもの環境が一番安心”という想いに寄り添うのが、ペットシッターの役割です。

 

2. ペットホテルとの違い

 

比較項目 ペットホテル ペットシッター
お世話の場所 ペットを施設に預ける 自宅に訪問してお世話をする
環境の変化 環境が大きく変わる いつもの場所で安心して過ごせる
他の動物との接触 他の犬・猫と同室の可能性あり 自分の家族(ペット)だけ

 

特に、猫ちゃん・うさぎちゃんのように「家=テリトリー」の動物には、環境の変化が大きなストレスになることも。
そんな子たちには、ペットシッターという選択肢がぴったりです。

 

3. サービス内容(何してくれるの?)

 

もふもふの国のペットシッターは、以下のようなお世話を行っています:

  • ごはん・お水の交換
  • トイレの掃除・衛生管理
  • お散歩(犬の場合)
  • スキンシップ・遊び時間
  • 健康状態のチェック
  • 写真つきのご報告

 

※初回は必ず事前打ち合わせを行い、ペットの性格・生活リズムを丁寧にヒアリングします。

 

4. 実際のお世話の様子

以下は、実際の訪問時にお世話している様子の一例です。


また、「もふっとカメラ修行帖」という撮影練習シリーズも更新中。
お客様にも安心と笑顔をお届けできるよう、日々スキルアップに励んでいます📸

 

5. よくあるご質問(Q&A)

Q:合鍵を預けるのが心配です…
→A:専用の「鍵預かり書」を交わします。信頼第一で、責任をもってお預かりします。

Q:どんな人が来てくれるの?
→A:担当者は事前に顔合わせを行い、相性やご希望を確認のうえ決定します。

Q:万が一、何かあったときは?
→A:日本ペットシッターサービスの保険制度に加入済みですので、緊急時にも対応いたします。

 

6. もふもふの国の特徴

もふもふの国では、ペットと飼い主さんの安心を第一に考えています。

  • うさぎ4羽・ラブラドール1頭・トイプードル12頭の飼育経験をもつオーナーが対応
  • 犬も猫も小動物も、出産から看取りまで幅広い経験あり
  • 写真つきの愛情たっぷりレポートで様子をしっかりお伝え
  • 犬が苦手だった過去を乗り越えた経験から、怖がりな子にも優しく対応
  • 多頭飼いだからこそ、一頭一頭の個性を大切にできる対応力

 

7.お問い合わせはこちら

「もふもふの国」は、日本ペットシッターサービス加盟店(全国126店舗)の山形店です。

【公式HP】https://npet.jp/mofmof/
【加盟店ページ】https://www.pet-ss.com/mofmof/
【Instagram】https://www.instagram.com/mofmof_yamagata/

まずはお気軽にご相談ください。

「誰かにお願いしてもいいんだよ」
そう思ってもらえるような、優しくて頼れる存在でありたいと願っています。
あなたと、あなたの大切な“もふもふ”に、心をこめて寄り添います。