チビのきもちブログ

自分が初めて依頼する側だったら

お疲れ様です🍵😌✨

スタッフ柘植です☺️

 

よく思うのですが…

自分がもし 初めて依頼する側だったら…

自分が居ないところで…誰も見てないところで

この人はウチの子に 

ちゃんと愛情を持って接してくれるのか…

もしウチの子が何かイラっとさせる事しちゃったら

急に切れて怒ったりしない?…って…

 

なので 必ず事前ご訪問!

自分を見て話して絶対そんなことしないヒトって

感じてもらいたいし

なんなら、それで安心してもらえるなら

監視カメラ✨ペットカメラだらけにして

見ててもらいたい

(ずっと見てなくても、それが有ることで

安心してもらえるなら)

 

小さな命達を愛おしく尊く思う気持ちは…

まだお付き合いの無い間柄ではわからないから

確認も防衛も全く失礼とは思わないし 

逆にその子を思うご家族様のお気持ちを✨

嬉しく感じると思います🍀

心配ならさずに🎥☺️

小さな命さん達とご家族様に

安心してもらえる事が幸せなのですから🍀

 

 

「チビのきもち」の気持ち

 「チビの気持ち」スッタフ柘植です

この度はコチラにお気持ちを向けて下さり有難うございます。

 

 今日は自分のダメなところについて 

お話しさせて頂き ご理解と共に

お許し頂けたら有難いのですが...

 

「チビの気持ち」としては当然のことながら

世の中の常識や通念に伴い

行動 言動をしていきたいと思っています

そこで どうしても苦手なことがあり困っています。

 

それは…

 ワンちゃん 猫さんは「一頭」「一匹」

ウサギさん 鳥さんは「一羽二羽」等が通常の数え方であることは

分かっていますし そう言おうと努力もしているのですが

 

 どうしても抵抗がありまして……

おかしなヒトと思われる( 思われている)とは 思うのですが…

 

皆さん どの子も愛おしい命で

生まれてから今日まで

誰かからの愛情 があって 名前があって

今ココにいらっしゃると思うので…

名前以外で お呼びする、お書きする場面では

「一名様 二名様...」と言わせてもらいたいのです。

 

もちろん考え方は 人それぞれで

尊重させてもらいますし

「ウチは違うよ」と言っていただけたら

 それに準じます。

 

どうぞ よろしくお願い致します。

 

ウイルス感染防止対策

安心してご利用いただけるために徹底した取り組みを実施しています

当店では、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)をはじめとする多くのウィルス感染防止の観点から、下記のような丁寧な対応を実施しております。

①アルコール消毒薬による手指の消毒
②お客様宅の入退室時におけるアルコール消毒の更なる徹底
ペットシッター個人による感染予防対策の徹底(手洗い、うがい等)

尚、感染防止対策として鍵の受け渡しや打ち合わせなどのシッター訪問時のマスク着用にご理解をいただければと思います。
その他、ご心配な点やご希望の感染防止対策などありましたら、できる限りのご対応をさせていただきます。どうぞご遠慮なくお問い合わせください。

2025年5月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031